2025/06/30 17:25

FREAKコラボレーションアイテムの第3段目のご紹介です。今回は、NUT ART WORKS様とのコラボレーションアイテムをご紹介させていただきます。


NUTS ART WORKS様といえば、今や日本を代表するサインペインターであり、看板製作はもちろんのことアパレルのデザインや企業の販促物のデザイン等、その仕事内容は多岐にわたります。




また、古いモーターサイクルも大好きな方で、都内は当然のこと旧車レースやイベントまで、自らヒストリックカーで疾走しているモーターサイクリストな一面も持つ方です。




今回、私たちが時計のデザインを依頼させていただいた経緯といたしましては、長くお付き合いをさせて頂いている中で、今まではNUTS ART WORKS様のデザインを取り扱う立場であったわけですが、プリント T-シャツやアウターに描かれたアートワークや、その販促物を扱ううちに、いつかはNUTS ART WORKS様にデザインをお願いしたいという気持ちがありました。

私たちがFREAKという時計ブランドを立ち上げた時に、「NUTSさんなら、FREAKをどのように表現してくれるかな?」というような、純粋な思いが巡りまして、思い切ってお話しさせていただいた。というのが一連の流れです。



NUTSさんは、オリジナルの機械式時計が製作できるということで、とても興味を持っていただきました。嬉しかったですね!

「デザインを煮詰めたいので、少し期間が欲しいです」と、デザイン制作を快諾していただき、少しの期間デザインが出来上がるのを待っていたわけですが、出来上がってきたデザインは、とてもNUTSさんらしさのあるデザインでした♪



デザインのコンセプトは1940年代に開催されたFordの4気筒エンジン(FOURBANGER)のみで行われたレースで、参加者に配られたノベルティウォッチ。

文字盤のモチーフは、Fordの1931年のホイール・タイヤをデザインソースに、Freakのロゴは当時の自動車メーカーをイメージしてデザインをしていただきました。デザインに取り入れられている1243の数字はFordの4気筒エンジンのピストンの動きを意味しています。




また、オリジナルで製作加工した秒針は、古い時代のメーターで採用されているムーンニードルをイメージしました。このあたりは、NUTSさんの強いこだわりで、古いモーターサイクル愛を感じるディティールですよね!



“THE MIGHTY FOURBANGER” はタフなエンジンという意味で、同時にFreakの時計の品質と耐久性も表現しています。

ケースにはミリタリータイプのケースを採用しつつ、手仕上げにてポリッシュ加工を施し、最新の機械的な作りではなく職人のこだわりを感じる腕時計を目指しました。時計のバンドはフルベジタブルタンニン鞣しのイングラサットレザーを使用したオリジナルNATOベルト。時計本体のデザインコンセプトに良く似合っていると思います。

NUTS ART WORKSさま、素晴らしいデザインとストーリーを ありがとうございました!
是非一度、手に取ってみて欲しい時計ですね!